プロフィール


PCを使った映像システムの開発をしていましたが、最近は組込系の画像処理をやっています。ちょっと前まで、switch開発プロジェクトというデジタルサイネージ用アプリケーションのオープンソースプロジェクトをやってみてました。

最近興味があること

  • Vue.js
  • docker
  • Grails

以前興味があったこと

  • CUDA/OpenCL
  • actionscript/Flex/AIR
  • DirectX(DirectShowとDirect3D) [download#1]
  • ffmpeg
  • Z80のアセンブラ(プログラミングの基礎はこいつで学びました)
  • FM音源(PC88でMMLドライバなどを作ってました)

略歴

2019年
そして伝説へ。

2018年

なぜかWordpress。dl4jとかやってみるも、会社に合わないみたい。

2017年

不動産投資の会社に転職。不動産テックのまねごとを始める。

2015年

CUDAや画像処理プロセッサによる組込系、自動運転関連など。

2013年

なぜかC#。LINQ便利。
2012年
サイネージ系からマルチコアの会社に転職
2011年
amazonEC2でマルチノードな映像系サービスを作る
2009年
自分のこの数年間の集大成的なアプリを作りたくなりsvvitch始まる
2008年
全部C++で作ってみたくなり習作を作り始める
2007年
再びwebサイトを作る要件が増え始める。この時代は携帯向けサービス
2006年
映像送出システムとwebの連携
2004年
JNIを使ってDirectXと連携。PC88のころのスキルが意外に役に立つ
2003年
映像送出のコアを作るためにC++/DirectXを使い出す
2002年
HORBを使ったオブジェクト通信全盛期。ちなみに今のバンドメンバーに出会ったのはこのあたり
2001年
今の会社に転職。Javaを使って開発し始めました。最初はServlet。
2000年
やっぱり俺はプログラマーなんだと、退職。そして上京
1999年
CGIを作りまくってました。フリーでのお仕事もこのあたりから。
1997年
このあたりからwebに触れ、unix/Linuxサーバって何か解ってくる
1996年
再びPCに戻ってくる
1994年
就職。この頃はPCを一気に触らなくなって、遊ぶことに夢中だった
1991年
この頃の俺のFHはサウンドカード2枚差しなど、PC88を超越していた気がします
1990年
初めてバイトをしてそれで購入したものはPC、PC8801FHでした
1989年
この頃はMML全盛期。なんでもかんでもPCで鳴らしてた気がします
1986年
マシン語の速さにびっくり。ログインという雑誌に掲載されていたものを打込みました
1985年
初めてPCに触る
1984年
初めてプログラミングに触れる。CASIOのポケコン(凄い電卓)でした
タイトルとURLをコピーしました